「ニーハオ! 山水」 夏休みアート・デイキャンプ【終了しました】
最近ではあまり日常的に使われることの少なくなった東洋の伝統的な絵画の材料、和紙、墨、筆という道具を使って、伝統的な水墨表現を楽しみながら身近に感じてもらうことです。今回のワークショップでは、昔の人たちが描いた草木や動物などを実際の風景と一緒に体感しながら、アーティストと一緒に一枚の大きな山水画を描いていきます。
企画作家 | 吴楠 (北京・炎黄芸術館 学芸員)、金澤友那 (美術家) |
日時 | 2014.07.26.(土).-07.27. (日) (2日) 各日 10:00~16:00 |
会場 | 市原湖畔美術館・多目的ホール・芝生広場 |
対象 | 小学校1 年生~6年生 |
定員 | 40 人(先着順) |
料金 | 1000 円(2 日間の昼食代込み) |
もちもの | タオル・飲み物※ 当日は汚れてもかまわない服装できてください。 |
申込方法 | 事前予約制* 参加予約方法はこちら |
申込締切 | 2014年7 月18 日(金)必着 |
助成 |
国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金助成活動 |
活動内容:
7 月26 日・1 日目 「山水」の探検。
自然観察をしながら、ピクニック。 まずは1人1枚の和紙をつかって山水画を体験!
7 月27 日・2 日目 大きな山水画に挑戦!
みんなで1枚の大きな山水画に挑戦! 完成した作品はみんなで当館の多目的ホールに展示します。(2014年9月12日~10月2日)
食事
おいしいごはんお昼ごはんは地元のおかあさんの手作り。
豆知識:山水画(さんすいが)って?
和紙、墨、筆という道具を使って描く、中国で始まった東洋の伝統的な絵のこと。昔の人たちは、山や水など自然の風景を墨を使って描きました。
企画・指導作家の紹介:
金澤 友那(かなざわ ゆな)
1977年東京生まれ。中国北京在住、山水アーティスト。中国の絵画の中にある雲をテーマに研究しながら、風景とは違う山水としての絵画やワークショップなどの制作を北京を拠点に活動中。
呉 楠(ウー・ナン)
1982年中国北京生まれ。2012年中央美術学院中国画学院山水画先攻修士課程卒業、現在水墨画家として活動しながら北京にある炎黄芸術館でキュレーターとして活動中。