JP EN

近日開催

ワークショップ

荒井良二ワークショップ「うつくしいってなに?」

2025.02.01.Sat

《What is beautiful to you?》2024年 ⒸArai Ryoji

第12回市原湖畔美術館子ども絵画展(2/1~3/2)の開催を記念して、子どもたちを対象にしたワークショップ「うつくしいってなに?」を開催いたします。荒井良二さんと一緒に、絵と言葉で「うつくしい」を考えてみます。できあがった作品は、会期中美術館に展示されます。

基本情報

日時2025年2月1日(土)13:00~15:00
対象~小学6年生までの子どもたち
(保護者の方のご見学はご遠慮いただいております。予めご了承ください。)
定員30名
参加費1,000円
*当日受付にて現金でお支払いください
持ち物*動きやすく汚れても良い服装でお越しください。
*屋内で開催いたしますが、十分な飲み物をご持参ください。
お申込みお申込み開始日:2025年1月11日(土)午前10時から
お申込み:こちら
※定員に達したため、申込み受付を終了いたしました。(1/14更新)

プロフィール

荒井良二(あらい・りょうじ)[絵本作家]

1956年 山形県生まれ。「たいようオルガン」でJBBY賞を、「あさになったのでまどをあけますよ」で産経児童出版文化賞・大賞を、「きょうはそらにまるいつき」で日本絵本大賞を受賞するほか、2005年には日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど国内外で高い評価を得ています。2018年まで「みちのおくの芸術祭山形ビエンナーレ」の芸術監督をつとめ、現在は「newborn 荒井良二 いつも しらないところへ たびするきぶんだった」展を全国の美術館で巡回中です。