利用案内
開館時間
- 平日:10:00 – 17:00
- 土・祝前日:9:30 – 19:00
- 日・祝:9:30 – 18:00
休館日
月曜日[祝日の場合は、翌平日]、年末年始
料金
展覧会によって異なります。詳細は、各展覧会情報をご覧ください。
団体でのご利用
20名以上でお越しのお客様は、事前にご予約ください。団体割引が適用されます。
【ご予約方法と手順】
①団体見学申込書にご記入後、FAXでお申込みください。
②FAXで団体見学申込書(兼 受付確認書)を返信しますので通信欄をご確認下さい。
*スムーズにご入館いただくため、会計はまとめてお願いいたします。
*下記に記載してある美術館でのマナーをご伝達ください。
* 駐車料金は無料です。観光バスの駐車場およびお客様の乗降場所は、当館よりご案内させていただきます。
*館内での飲食はご遠慮ください。芝生広場での飲食は可能です。
【観覧料の減免措置について】
次に該当する団体は, 減免の申請をし、承認が得られれば、観覧料の減免が適用される場合があります。申請書は見学当日までに郵送またはご持参ください。
減免の対象となる場合は次の通りです。
・各種障害者手帳をお持ちの方を主な構成員とする団体が主催者として利用する場合
・市が主催者・後援者として利用する場合
・教育上必要な行事で市内の保育所、幼稚園、小学校又は中学校が利用する場合
【団体見学のご案内受け付けています】
団体見学のガイドについては、団体申込書にご記入いただくか、お電話にてお問い合わせください。(TEL0436-98-1525)
子ども向けガイド
子ども向けにクイズ形式の美術鑑賞ワークシートを使ったガイドなども実施しております。
美術科の授業に、社会科見学や周辺施設と組み合わせた総合学習などにお気軽にご利用ください。
教職員の向けガイド
美術館では、多くの先生方に美術館に親しんでいただくため、
市内で図工・美術科、校外学習等をご担当されている教員の皆様に向けて、企画展・常設展のガイドツアー(無料)や出張講座を実施しています。研修内容のご相談や、会場提供等もできますので、お気軽にご相談ください。
美術館を身近に楽しんでいただくために―
美術館友の会・「市原湖畔美術館メンバーズ」の会員も募集中!
美術館でのマナー
-
- □ 館内は禁煙です。
- □ 敷地内での飲食は、レストラン棟・芝生広場のみとなっています。
- □ 当館では、私的使用目的に限り撮影が可能です。ただし、フラッシュ撮影はご遠慮ください。
- □ 館内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。
- □ 作品にはお手を触れないでください。故意に作品に触れたことで発生した怪我等については、当館は一切の責任を負いません。
- □ 故意あるいは不注意で、万一作品を損壊した場合は、お客様の責を問う場合がございます。
- □ 介助犬、盲導犬、聴導犬以外の動物の入館は禁止です。
□館内では、ほかのお客様の迷惑になるような行為はお控えください。