2019.04.06.Sat. – 07.15.Mon.
更級日記考―女性たちの、想像の部屋
【展覧会概要】
会期:2019年4月6日(土)~2019年7月15日(月・祝)
開館時間:平日/10:00~17:00、土曜・休前日/9:30~19:00、日曜・祝日/9:30~18:00
(最終入館は閉館時間の30分前まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
料金:一般800 (700)円/大高生・シニア(65歳以上)600(500)円。
()内は20 名以上の団体料金。中学生以下・障害者手帳をお持ちの方とその介添者(1 名)は無料。
【展覧会について】
いまから1000年前の平安時代、上総国〔現在の市原市〕に暮らす13歳の少女、菅原孝標女が京の都、そして源氏物語の世界にあこがれるあまり綴り始めた日記― それが「更級日記」です。日記文学の古典として名高い「更級日記」は、現実世界の暮らしに一喜一憂しながらも、少女時代の物語世界への夢を抱き続けた、ひとりの女性の約40年が綴られています。その世界観は現代に生きる女性の共感を大いに呼ぶことでしょう。女性たちによる「日記的表現」のもつ記録、創作、想像の世界とはいったいどんなものでしょうか? 本展では、「更級日記」を出発点に12組の女性アーティストによる多様で、独自で、そして親密な、想像の世界を紹介します。
【参加作家】50音順
碓井ゆい、UMMMI.、大矢真梨子、今日マチ子、荒神明香、鴻池朋子、
五所純子、小林エリカ、髙田安規子・政子、光浦靖子、矢内原美邦、渡邉良重
【関連イベント】
市原湖畔美術館 企画展「更級日記考―女性たちの、想像の部屋」関連イベント
『日々』ーミクニヤナイハラプロジェクトー
「更級日記考―女性たちの、想像の部屋」出展作家であり、ダンスカンパニー「ニブロール」を主宰する矢内原美邦氏が、更級日記からインスピレーションを得て演出をしたパフォーマンスを開催します。
美術館内をパフォーマーと一緒に巡りながら『日々』をお楽しみください!
■公演内容
日程:2019年7月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)
時間:①13:00~、②15:00~(開場は各回15分前から、公演時間は約30分)
作・演出:矢内原美邦/出演:橋本和加子・八木光太郎/映像・美術:高橋啓祐
会場:市原湖畔美術館 企画展示室内、多目的ホール
定員:各回30名
■チケット情報
価格:1,200円(税込)
※別途、当日の美術館への入館料がかかります。当日、受付でお支払いください。
販売日:5月1日(水)~ ※定員になり次第、販売は終了します。
お申込みはこちらから